こんにちは、Mamishです。
前回に引き続き、ド素人投資主婦として、少しずつ学んだことを(惜しげもなく)シェアしようと思います。エライ↑(╭☞•́⍛•̀)╭☞
お金がお金を生む
いきなりですが・・・
大きな利益は売買にあるのではなく待つことにある チャーリー・マンガー
―The big money is not in the buying and the selling, but in the waiting. (Charlie Munger: Berkshire Hathaway )
チャーリー・マンガー氏・・・って誰?って感じですが、投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェット氏とパートナーシップを組んでいたんだそうです。

(写真左がウォーレン・バフェット氏、隣が彼の右腕チャーリー・マンガー氏)
ウォーレン・バフェット氏は皆さんも名前くらいは聞いたことがあるんじゃないかと思います。
2024年版の世界長者番付では、
2位のTeslaやXの創始者であるイーロン・マスク氏、
3位のAmazon のジェフ・ベゾス氏、
4位のFacebookのマーク・ザッカーバーグ氏らに続き、世界第6位の資産家です。
そして、バフェット氏が代表を務める持ち株会社バークシャー・ハサウェイの副会長を長年務めたのがこのマンガー氏。
残念ながら、昨年99歳でこの世を去ったそうです。
ウォーレン・バフェット氏が世界的に有名ですが、実はチャーリー・マンガー氏が影の立役者だったという方もいるようです。
マンガー氏の言葉は、頻繁に売ったり買ったりを繰り返す人は結局大きな利益を上げられないということを述べていて、複利の力がいかに大きいかを語っています。
継続は大金なり
私のパートナーが Felix というヨーロッパ在住の投資家のYouTube を毎日見ているのですが、その彼も同じことを言っているそうです。
投資は10年、20年、あるいは30年の長いスパンで継続していくことで、「複利」によってお金がお金を生んでくれるんだと。
彼のデータによると、平均利回りは11%前後!!! б(´・ω・`;)ホントニ~?
かつて日本も郵便局の定額貯金で6%とかという高利率を誇った時代がありましたが、
いまやそれも幻~!☝☝
でも、10年ならまだしも、20年、30年となると、今の私の年齢を考えると・・・
20年でギリ命がまだあるかな・・・
なのでFelix は少しでも早く投資を始めることを推奨しています。イツヤルノ?! イマデショ!

このグラフはFelix のYouTube をスクショしたものです。(見づらくてすみません💦)
赤の棒グラフは(仮に)毎月$700投資すれば、年間の投資額は$8,400。
20年同様に投資し続けることを表しています。
気になるのは緑の部分ですよね。
彼の話によると配当金の平均利回り11%として、1年で$8,400 × 11% = $924
$8,400 + $924 = $9,324 ($8,400 × 111% =$9,324)
配当金を再投資したとすると、2年目で ($9,324 +$8,400) × 111% = $19,673
同様に(毎年の出資金+配当金)にさらに11%の配当金が分配されるとすると、
20年で$437,947 になるという計算なんだとか。
毎月$700 の貯金で20年後には$168,000
それを同額で投資に回すと、約$438,000。その差は大きい!!!
およそ$270,000 は何もしなくても勝手に入ってくるということになりますね。
毎月$700 投資に回せるなら、本来生活に苦労しないんじゃないかとも思いますが・・・
何はともあれ、少額でいいので“なるはや”で始めましょう!というのがFelix の考えなのです。
配当金って?
配当金というのは、簡単に言うと「企業が出した利益の一部を、株主へと還元したお金」のこと。
株主が企業の株を買って、企業の経営を援助する代わりに、利益が出たらその一部をお返ししますよってことです。
配当金は、ひと株につき○円、という形で決まります。
企業によって、毎月、3ヵ月に1度、半年に1度、年に1度など、配当金を分配する頻度が違います。
また、企業の業績によって、配当利回りが違います。
3%だったり、11%だったり・・・
高利回りな企業は20%超も! オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)
皆さんもよく知ってるジョンソン & ジョンソン(JNJ)とか、ペプシコ(PEP)なんかも配当金利回りのいい企業に入っているようですよ。
Felix のいう11%とは、さまざまな企業に投資した場合の平均利回りということなのでしょうね。
もちろん、業績の悪化も考えたうえでの長いスパンで考えた時の利回りだと思います。
今日のまとめ
今日は、複利と配当金について勉強したことを少しおすそ分けしました。
少しでも投資に興味を持ったら、チャレンジしてみるのもいいかと思います。
先行き不透明なこのご時世。
今景気のいい企業も、明日は何が起こるかわかりませんよね。
なので、
「私はアップル君にぞっこんで一筋なの♡」って方は要注意!
まさかまさかの Heart Break もあり得ます。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
でも、投資に限っては何股も許されるんです(笑)
これからも、勉強したことを少しずつ皆さんとシェアしていきたいと思います。
じゃあ、またね👋