Halfway 留学中の体調不良とその対策 ~50代おばちゃん、なんとか踏ん張りました。 こんにちは、Mamishです。 以前、五十肩で苦しんだというお話をしましたが、ハワイに来てから、日本では経験したことのない健康上の大小さまざまな不調にいくつもぶち当たってきました。 留学中に起こりうる健康上の問題について、私の経験をもとにシ... 2025.01.04 Halfway
Halfway ハワイのカレッジの卒業式って? ~50代おばちゃん、もっと学生でいたかった・・・ こんにちは、Mamishです。 2019年夏にカレッジ入学の前段階ともいえるESOLを受講後、カレッジに入学して卒業に必要な単位(credit)を取得するのにおよそ2年半かかりました。 (※実際に卒業したのは2022年の5月です。) かなり... 2024.12.24 Halfway
Halfway 留学生・ハワイで運転免許取得 ~50代おばちゃんの新たなる挑戦 こんにちは、Mamishです。 私は、日本の普通自動車の運転免許を持っていません。 その代わり、原付の免許は16歳になってソッコー取りに行きました。 なぜなら、先日の投稿でご紹介した私の実家、通っていた高校から10Km以上あります。 私の高... 2024.09.01 Halfway
Halfway 留学生の医療費事情 ~50代おばちゃん、最大のピンチ!! こんにちは、Mamishです。 今日は、留学中に見舞われた最大の身体的ピンチについてお話ししたいと思います。 ハワイは、というかアメリカは医療費がウソでしょ!?ってくらいに高いらしいです。 なので、なるべくお医者さんのお世話にならないように... 2024.08.08 Halfway
Halfway 留学生でもお仕事Getできるゾ! ~50代おばちゃんの再就職 こんにちは、Mamishです。 今日は、カレッジ在学中に始めたお仕事についてお話ししたいと思います。 原則、留学生はキャンパス内(または学校系列の施設)でしか働くことができません。 たまに、こっそり外でやってる人がいますが、それ、違法です。... 2024.08.03 Halfway
Halfway How to Write an Essay ~50代おばちゃん、エッセーのせっっ!! こんにちは、Mamishです。 今日は、学生時代を振り返り、私が相当苦労したエッセイの書き方についてシェアしたいと思います。 一番最初に入ったESOLと次のESLのクラスでイヤというほど叩き込まれまして・・・ なぜなら、ほぼすべての授業でラ... 2024.07.24 Halfway
Halfway 専攻の決定~50代おばちゃん、新たなステージへ~ こんにちは、Mamishです。急に日本に帰国することになって、バタバタしていたのでしばらくぶりの投稿です。 前回、プレイスメントテストに関してお話ししましたが、並行してカレッジで専攻するコースの選択・決定が行われます。 プレイスメントテスト... 2024.07.09 Halfway
Halfway プレイスメントテスト(Placement Test)~50代おばちゃん数学に挑む~ こんにちは、Mamishです。 最初のESOLのクラスを1セメスター修了すると、英語と数学のプレイスメントテストというのを受けます。その成績によって、次のセメスターでの英語のクラス分けがされ、必修科目である数学のクラスの選択が可能になります... 2024.05.31 Halfway
Halfway 日本からの送金~50代おばちゃんでもできる海外送金~ こんにちは、Mamishです。 ハワイに到着早々、BankofHawaii で口座を作ったまではいいのですが、何せ手持ちの現金があまりないため、口座に入金する金額もたかが知れていました。私の使っている銀行は通常オンラインによる日本の口座から... 2024.05.29 Halfway
Halfway ど緊張のESOLクラス~50代おばちゃんタジタジ~ こんにちは、Mamishです。 いよいよ始まったハワイでの学生生活。 ド緊張の中、臨んだのはESOLクラス。ESOL=English Speakers of Other Languages 要は、KCCの正規のコースに上がる前段階の英語スク... 2024.05.25 Halfway